1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 会計中のレジ付近に小銭をばら撒く高齢者。思いもよらぬひと言に店員が取った行動は・・・

会計中のレジ付近に小銭をばら撒く高齢者。思いもよらぬひと言に店員が取った行動は・・・

    悪質なクレームや要求などで、接客業をしている人たちを悩ませる『カスタマーハラスメント(カスハラ)』。

    学生時代に接客業のバイトをしていた方は、こんな体験をしたそうです。

    意思表示は大事

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 2488 (@2488puyo) さん。

    採用が決まった時にサインしたのは『奴隷契約書』ではなく『雇用契約書』だと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「自分も会計時に小銭袋から全部出して、この中から取ってと言われたことがあります。普通は言われないですよね。」

    「店側には売らないことを選ぶ権利がありますからね。そんな態度の人は店から出ていくよう言われたとしても文句は言えません。」

    「これはお店だけじゃなく、普通の会社にも言えること。経営者には断固としてスタッフを守る、という態度も必要だと思います。」

    「客が店を選ぶ権利があるように、店にも客を選ぶ権利があることを忘れてはいけない。」

    「理不尽に黙って耐える時代はもう終わりにしなくてはですね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    お客は神様ではなく、みな同じ人間です。

    こういった悪質なクレームや理不尽な要求には、毅然とした態度で接していきたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 元カノと初めて行ったコメダ珈琲。そこで別れ話をされた結果、複雑・・・

    • 猫好きにしか理解できない!?SNSで話題の「猫の十戒」が上からすぎ!

    • なぜ妻を呼ぶ?「ねぇー雨だよー洗濯もの干しっぱなしでいいのー?」と言う夫への返事は・・・

    • 小さな勇気が大きな力に!お蕎麦屋さんの休業のはり紙に感謝の気持ちをポストイットに書いて添えておいたら・・・

    • 国から支給される『特別定額給付金』有意義な使い道を色々と考えた結果・・・

    • 美容師時代に肩が重くて上がらないことがあった男性。単なる『疲労』だと思っていたら…