1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 客に高い買い物をさせることに躊躇していた販売員。副店長のひと言にハッとさせられた

客に高い買い物をさせることに躊躇していた販売員。副店長のひと言にハッとさせられた

    販売員をしていた時、お客さんに高い買い物をさせることに躊躇していた女性。

    しかし・・・

    服店長からのこのひと言にハッとしたそうです。

    素晴らしい学び

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 高山芽衣|NOHAIRS代表 (@meitakayaman) さん。

    たしかに、高いことに共感されるより、似合ってるって言われた方が嬉しいですよね。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「ほんとこれ。 販売することに罪悪感を抱いてはお客様に失礼。」

    「まさにその通りですよね。 営業時代、売れてる先輩に『自分の財布の感覚でお客様を見るな!』ってよく言われてました。

    「同感です。 しかし私も躊躇派です…自分のお金のブロックに気づかされました。」

    「わかりみすぎます! 何事も自分の物差しで測ってはいけませんよね。」

    「全然別の商売してますがわかります。高いか安いか決めるのは、あくまで買う方。」

    「逆に数字欲しさに強引に売り付けるような販売はマズイですよね。かなりの確率で返品にもなります。今だに結構見かけますけど…(^^;)」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    オンラインより、店舗に買いに行った方が楽しいのは販売員の皆様のおかげだと言う投稿者さん。

    買い物をより楽しくしてくれる販売員さんに感謝ですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • わけあって『ちくわ』を大量に購入した女性。すると店内では・・・

    • なぜそうなる?5人での食事代40,000円を割り勘にした時、ある人が商品券を使ったら・・・

    • 結婚・出産しないと後悔する?「4,50代になってからやっぱり家庭ほしいって思っても遅いよ!」って言われたけど・・・

    • 車で来てビールを注文する60代の夫婦。「運転される方にお酒は提供できません」と断ったら…

    • 『時々死にたくなる』と心療内科の問診票に記入したら・・・まさかの反応にビックリ!

    • 運動習慣が『フィットボクシング』でついた男性。それを主治医に伝えた結果・・・