1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 先輩のアドバイスにドン引き!飲食店で料理を持ってきてくれた店員さんへ「ありがとうございます」と言ったら・・・

先輩のアドバイスにドン引き!飲食店で料理を持ってきてくれた店員さんへ「ありがとうございます」と言ったら・・・

    誰かに何かをしてもらったら、「ありがとう」とお礼を言う。

    これは人と人とのコミュニケーションにとても大切なことですよね。

    しかし世の中には、お礼を言うことをこんな風に考えている人もいるようで・・・

    なぜそんなに嫌がるのか?

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 大島薫 (@OshimaKaoru) さん。

    『お金を払った(マイナス)』+『サービスの提供(プラス)』=プラマイゼロとして、なぜ『お礼を言う=マイナス』という発想になるのか謎だと言います。

    スポンサードリンク

    ありがとうは損得なしで!

    このツイートを読んだ方からは、

    「仰る通り!そういう人って合理的かつ差別的で、ついでに心が貧しい人なのかなって感じますね。」

    「私も以前同じような事を言われた事があります。その人は奥さんが食事を出しても『対価は渡してるから』と『いただきます』すら言わないそうです。」

    「うちの母がよく兄弟がお礼を言わない時に『ありがとう言うたら何か減るんか』って怒ってたのを思い出しました。」

    「自分の場合、お客さんにありがとうございますって言われたら、あーこのお客さん感じよくて好きだなってなって、払ってもらってる対価以上のサービスで返します。」

    「商売は『売っていただいてありがとう、買っていただいてありがとう』ですよね。」

    「店員さんにお礼も言えない人と結婚したらそのままの姿が家庭に出る気がして大変だろうなと思います。 だからそういう人とはお付き合い出来ないです。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    「ありがとう」の感謝の言葉は、みんなが笑顔になる魔法の言葉。

    誰かに何かをしてもらった時は損得など考えず、積極的に伝えていきたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 読書好きだからこそできる!とあるカップルの『読書デート』に「素敵!」「憧れる!」の声続出

    • 祖母から「弟は長男だから立てるように」とよく言われいた姉。そのことを弟に話すと・・・

    • 「医師がコンビニで買い物をしていた」と患者からクレーム。毅然とした病院の対応に嬉しい

    • 「彼氏にバレンタインあげたのにホワイトデー何ももらえなくて・・・」と悩む後輩に先輩の答えは

    • 『女心を開くためのパスワードがわからない』と言う男性。女性社員の答えに・・・

    • 「カット料金も300円増えちゃうんです」とある美容院の値上げの理由が最高すぎる