1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. レジで荷物やサイフを持たず妻の背後に立つ夫。その姿を見た店員さんの気付きに「なるほど!」

レジで荷物やサイフを持たず妻の背後に立つ夫。その姿を見た店員さんの気付きに「なるほど!」

    スーパーに夫婦で来ているのに、買い物を手伝うことなくお母さんの背後に立ってるだけのお父さん。

    その光景を見て不思議に思っていた店員さんは・・・

    こんな可能性に気付いたそうです。

    もしかして・・・

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  み@某スーパー店員 (@wwwww77www)さん。

    自分にしか見えてないと考えると、無駄に話かけてくる人も(おかえり…お父さん…)と、優しい気持ちで接することができると言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「なるほど、それは考えたことなかったですw」

    「笑ってしまいました。『お父さん霊』たしかにお盆の時期になると多くなりますよね。」

    「私も今度からそう思ってレジ打ちしよ!(笑)」

    「私には霊感はないと思っていたのですが、今日たくさん見かけました。お盆以外の期間に見かけたら『とっとと成仏せいよ』と心の中で喝入れときます。」

    「レジで後ろならいいのですが、売り場の通路のど真ん中で前後左右の通行を遮ってる人は早く帰ってと言いたくなる。」

    「『盆父』が通年見えている私、もしかして霊感が強かったの!?」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    物は考えようとはまさに事のことですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 基本リモートワークの会社。翌日の出勤者の話になった時の『えらい人のひと言』が素敵すぎるww

    • 人にはそれぞれ事情がある。電車内での『背中リュック』を邪魔だと思っていたけど・・・

    • 転職サイトで1位になってた『面接で人事が気分を害した質問』を見たら・・・

    • 年が一回り離れている妻と出かけたら、3人組女子に「パパ活だよ」と言われ・・・

    • 最近のPCの『シャットダウン』について・・・物足りなさを感じる理由に共感の声

    • 上司の『最近の若者は・・』発言。それに対する新入社員の返しが「上手い」「秀逸」と話題に!