1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 夫のワイシャツに漂白剤をかけたら襟元が真っ赤に!その原因に、マジか・・・

夫のワイシャツに漂白剤をかけたら襟元が真っ赤に!その原因に、マジか・・・

夫のワイシャツに漂白剤をかけたら、襟元が真っ赤に!

なぜこういう事になるのかと言うと・・・

これが原因なんだそうです。

化学反応

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  🌈まにゃん@🇯🇴 (@manatee_manyan)さん。

何はともあれ、あの赤いシミが奇麗に落ちたようです良かったです。

 

スポンサードリンク

このツイートを見た方からは、

「ぱっと見『事件!?』に見える恐ろしい光景ですね…」

「これやった事あるけど、まじでトラウマレベルだから気をつけような…」

「私も同じことやってしまって、とりあえず普通に洗濯して乾かしたところ元に戻りました。塩素が抜けて日焼け止めと反応しなくなったのかなと勝手に思ってますww」

「慌てるのわかります。2枚しかない娘の制服でこれやった時は、この世の終わりかと思いました(笑)」

「私も数年前に同じことやっちゃいました。白だととついつい塩素系かけちゃうんですよねw」

「ちゃんと首まで日焼け止め塗る旦那さんえらいな…って、そこじゃないかw」

といったコメントが寄せられていました。

 

漂白剤を使って衣類が赤くなるのは、日焼け止めに含まれる『ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル』という成分が塩素系の漂白剤と反応しているからなんだそう。

なので日焼け止めの成分が付着した衣類を漂白する際は、塩素系ではなく酸素系の物を使うと良いそうですよ。

\ SNSでシェアしよう! /

Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • OL時代に給料20万円で『家賃18.5万の5DKの一軒家』を借りた女性。その結果・・・すごい!!

  • 子どもにハーネスをつけて2年。とあるママの結果報告に納得&共感の声

  • その発想はなかったwwお線香を折らずに持ち歩けるライフハックに真似したいの声

  • フライパンでは作るのが難しい『厚みのあるホットケーキ』でも、このアイテムを使うと・・・

  • 「男性会員に嫌な思いをさせられた」という理由でジムに退会を届けを出したら…

  • ポチる前に確認を!元Amazonの社員が語る『怪しい業者を見分ける3つのポイント』とは?