1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 少額の注文が問題になってる『GoToEat』とある飲食店でついに危惧していたことが・・・!

少額の注文が問題になってる『GoToEat』とある飲食店でついに危惧していたことが・・・!

    もらえるポイントの差額で利益を出そうと、少額の注文しかしない客の存在が問題なっている『GoToEat』。

    そんな中、とあるお店ではついにこんな危惧してたことが起きたそうです。

    信じられない

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 真輝(機兵起動) @FF14 GaiaDC Alexanderに生息 (@RabomenNoMAKI) さん。

    席を予約して頼んだものが調味料だけって…本当に、こんな人には2度と来てほしくないですよね。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「それはもう客じゃないですね。営業妨害もいいところ!」

    「まさかの2桁…昨日、鳥貴族の錬金術の話を聞いてありえない!って思いましたけど、更に上を行く人がいるんですね… お疲れ様でした。」

    「お客にお店を選ぶ権利があるのと同様に、お店にもお客を選ぶ権利あると思うので、そんなせこい注文するお客はどんどん追い返して良いかと。」

    「どこの店舗でも1000円以上で適応とかにしちゃえば楽なのにね。」

    「こういう話を聞くと、『違法でなければなんでもやる』そんな人が日本でも増えてきたなぁとつくづく感ます。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    『GoToEat』は、コロナの感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店や食材を供給する農林漁業者を応援するキャンペーン。

    利用する人はこの趣旨に基づいた使い方をしてほしいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 『30代なんか〇〇だわ』素敵すぎる名言に「嬉しい」「救われた」の声続出!

    • 娘『私は今世で結婚しないかもしれない』それを聞いた母の言葉が胸に刺さる!

    • 最初から黙れ!「彼氏いるの?」から始めてこのひと言で着地させるなら・・・

    • 台湾の道端に落ちていた『赤い封筒』絶対に拾ってはいけない理由とは?

    • レジに割り込むおばちゃんの「ごめんね、急いでるの笑」に対する返しが天才的と話題に

    • 小学生の頃は出来ていたのに・・・大人になって失ってしまった『貴重な能力』に共感の声