1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 謝るってこういう事では?『謝ったのに許してもらえない』と言う人がいるけど・・・・

謝るってこういう事では?『謝ったのに許してもらえない』と言う人がいるけど・・・・

    『謝ったのに許してもらえない』という考え方に対して・・・

    今こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。・

    決してセットではない

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  かーつぼ (@tugiate_atenuno) さん。

    たしかに、許してほしいという気持ちはわからなくもないですが・・・

    謝って許されるのが当たり前と思うのは、やっぱり違いますよね。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「ほんとこれ。許されることを前提とした謝罪は謝罪じゃないと思う。」

    「同意しかないです… 本当に求めてるのは毎度の謝罪ではなく根本的な改善なので…」

    「本当にそれですよ。子どもならまだしも、謝ったら何しても許してもらえると思っている大人が存在するのは恐怖でしかない。身近にいたらフェードアウトです。」

    「謝ったら許してもらえて当然って思うのは、悪い事した子どもに『ごめんなさいは?』って躾ける大人と、謝られた子どもに『いいよは?』って躾ける大人のせいもあるじゃないかなぁと思う。」

    「言葉は自分のためではなく、受取側のものなんだなと改めて思いました。」

    と言ったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    謝ることと許すことは決してセットではない。

    これは謝る側も、謝られる側も覚えておきたいことですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 自分が所有している駐車場に車を置いたら『不法駐車!』の張り紙。管理会社に連絡して調べてもらった結果・・・

    • コンビニ店員さんに子持ちの主婦だと思われていた女性。後日まさかの展開に背筋が寒くなる・・・

    • 出産で退職する女性に向かって何度もマタハラ発言をする上司。でも実はこの人・・・

    • ドラックストア店員『うがい薬を飲んで病院に行く人が絶対出てくる』その理由に絶句・・・!

    • 本社の人に「この会社の良くないところは?」と聞かれた先輩。その回答が的確すぎる!

    • 防ぐのは無理!ストーカー被害に遭ったと言うと『思わせぶりな態度取ったのでは?』とよく返されるけど・・・