1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 経営危機の会社の共通項。もしも会社から『〇〇』が無くなったら・・・

経営危機の会社の共通項。もしも会社から『〇〇』が無くなったら・・・

    多くのサラリーマンにとって、会社の倒産は死活問題。

    しかし、会社はその情報を直前まで漏らすことがほぼありません。

    そこで今回は、とある男性が経験から発見した『経営危機の会社の共通項』を紹介します。

    経営危機の会社の共通項

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  中村 麦茶 (@mugimugi21tea) さん。

    たしかに、ウォーターサーバーって資金繰りが厳しいと真っ先に削られそうな費用ですよね。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「末期になるとまず福利厚生が剥がれ落ちる。納得です。 私も周りを見ておかないと…」

    「私の勤めてた会社が傾いたときは『ユニマット』が無くなった(笑) 当然?今は存在しないです。」

    「花や観葉植物の撤去、業者委託の掃除が社員当番制になるも追加で。フラグは他にもある。」

    「これ、以前の勤め先で経験アリです。このときすんごいリストラしてたし、またやってるらしい。」

    「私の経験では、ジュースの自販機の撤去、従業員食堂のおばちゃんの解雇、最後は社長室の虎の置物が消えて、その2時間後に弁護士管材人の登場で従業員全員解雇で終わりました。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    もし、自分が勤めてる職場でこのような兆候に気づいてしまった時は、早めに相応の確認、準備をしたほうが良いのかもしれませんね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 押しつけはやめて!テレワークの普及に伴い新しくできたマナーに絶句・・・

    • 薬局の入口で話し込んでる3人の警察官を目撃。何事かと思いきや・・・

    • パンを選んでいるとソワソワしながら目で何かを訴えてきたレジのお姉さん。その理由に「愛の告白しちゃうところだった」

    • 無印良品のガーリック風味のポテトチップス。思った以上に『キレキレすぎる』と話題に!

    • 『丸の内勤務したいです!』という就活生に向けて…経験者の意見

    • 「熱中症での死亡」と「凍死」はどちらが多い?テレビではあまり報道されてないけど・・・