1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 何か教えるたびに『すみません』。超絶ブラックから転職してきた子が重症すぎる・・・

何か教えるたびに『すみません』。超絶ブラックから転職してきた子が重症すぎる・・・

    ブラック企業で働いていた人にとって、ホワイト企業は未知の世界。

    余りにも違う職場環境に、戸惑う人はかなり多いみたいです。

    ブラックから転職

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  前途に輝きを増す藍田 (@1aic0_diz) さん。

    この子は責任もって、幸せな『普通の社会人』にしてみせると言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「帰っていいって言われるまで帰れないはすごくよく分かる。いつ帰っていいのか、ほんとよく分からないんだ…」

    「他人事じゃないなあ。IT業のブラックなとこにいた自分もそんな感じだったから。」

    「ブラックで仕事した後にホワイト企業へ入ると、何から何まで違っててビビるんですよね。自分も『今日は残業しなくていいよ』っていうのを信用するまで随分と時間がかかりました。」

    「私も超絶ブラックからゆる~い会社に転職した口だけど、 ブラックが染み付きすぎて転職先の社員が全員ダメ社員に見えるという弊害が出てきています。」

    「ブラックから転職してきた人が『有給って実在するんだ』と言ってたのを思い出しました。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    ブラック企業で染み付いた悪い習慣。

    これを改善するには、やはりそれなりの時間が必要なんでしょうね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 学校でコロナに感染した高校生たち。その感染経緯に「やってしまいそう」「気をつける」の声

    • 『最近の来室者みんなこんなん』養護教諭の悲痛な叫びに「ほんとこれ」「危険すぎる」の声

    • 『なか卯のタダ券』をあげたらめちゃくちゃ喜んでた金欠の後輩。まさかの展開に震える…!

    • 大学を現役合格した生徒の『合格体験記』その内容に「辛い」「あるあるすぎる」の声

    • こんなに薄いの初めて見た!求人広告雑誌『タウンワーク』に愕然・・・

    • なんでも許してくれる人に甘えすぎるのはやめた方がいい。そういう人はOKではなく『〇〇』ってだけなのです