1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 経営者が「本当に大切だなぁ」と思うことに「同感」「ほんとそう」の声

経営者が「本当に大切だなぁ」と思うことに「同感」「ほんとそう」の声

    とある経営者が「本当に大切だなぁ」と思うことについて。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    商売の鉄則

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの まさにぃ (@masanydayo) さん。

    続けて、

    と言います。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「同感です。客筋が悪くなると上客が逃げます。 金払いと気前の良いクレーマーはまず居ないですから、さっさと切るのが吉。」

    「これほんとそう。 だいたい、問題ある客いるとその対応に時間をとられて、良いお客の対応が悪くなりがち。」

    「学生時代のバイト先がクレーマーバンバン出禁にしてました。常連の方も、クレーマーへ拒否感示してました。真理だと思います。」

    「これ、どんな業種にも言えますね。一番感じるのが宿泊業。ただでさえ大変なところへコロナが舞い込み、お客様を選んでられない状況に。結果、今まで利用されなかった客層が宿泊中に傍若無人ぶりを見せて、その宿の質を下げる…という話を聞きました。」

    「優良なお客は、お金を出す人よりルールを守る人です。」

    「なるほど。 ニーズや価値観が合わないだろう相手を狙わない、という感じでしょうか。『ローラー(作戦)は最初の武器だ』くらいの感覚だったので、はっ!となりました。」

    「SNSでも当てはまるな。誰とでも繋がるよりも、繋がりたくない人を決める。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    会社やお店を経営している人はもちろん、人間関係に悩んでいる方も、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 混雑緩和のために導入した定食屋さんの『3密対策』素晴らしい取り組みと話題に!

    • YouTuberが給付金で工具買った動画を出したら炎上!その理由に「ひどい」「理解できない」の声

    • 外見が派手めな先生に批判的な保護者。それに対する園長先生の返しが素敵すぎると話題に

    • 「映画と本ってエンターテイメントとしてのコスパ良すぎるな」に共感の声

    • こう言いたくもなるよね!自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には

    • 職場のルンバを可愛がり『餌』をあげるおじさん達。その結果、ついに朝礼で・・・