1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 精神科医が提言する『悪口を言う人と付き合うとき』の心構えとは?

精神科医が提言する『悪口を言う人と付き合うとき』の心構えとは?

    悪口を言う人と付き合うときの心構えについて。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    最善の心構え

    そうつぶやくのは、Xユーザーの  精神科医Tomy (@PdoctorTomy) さん。 

    スポンサードリンク

     

    この投稿を読んだ方からは、

    「まさにコレ、 私も実感したことある。」

    「これ結構大事な考えかも。 そもそも付き合いがないですが笑」

    「神様ですら悪口言われてるんだから自分も言われて当然。」

    「よく人の悪口を言ってる人の特徴は、『この場にいない誰かの悪口を言う』です。自分がいない時には、自分のことを言われてるんだなと知ってれば何てことはない。」

    「悪口言うひとって誰のことでも言いますから。 そのワリには、自身が言われてたらめっさへこむんですよね。不思議。」

    といったコメントが多く寄せられていました。

     

    悪口を言う人とのお付き合いはしないに越したことはないですが・・・

    どうしてもしなければならない時は、次は自分の番って思っておいたほうが楽そうです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「タンスとしゃべってる方がまし」と言われた友人の返しが秀逸すぎると話題に!

    • 社内のパワハラ防止研修に参加した社員。そこで『酷いパワハラの再現動画』を見たところ・・・え!?

    • 6歳年下の彼氏「年齢差は気にならないですね。でもしいて言うなら…」続く言葉に胸キュン♡

    • 客先へミスの謝罪に上司と行った帰り道。「迷惑かけてすいません」と謝ったら・・・

    • 人生で初めての『職務質問』。早く終わらせたくネットで見た通りの対応をした結果・・・

    • 『年収を左右するのは、能力ではなく…』とある男性の核心をついたつぶやきに共感の声