1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 突然「お風呂の無料点検に来ました」という訪問者。しかし「念のために〇〇しますね」と言うと・・・

突然「お風呂の無料点検に来ました」という訪問者。しかし「念のために〇〇しますね」と言うと・・・

    マンションの管理組合から委託され、お風呂の点検をしに来たという訪問者。

    しかし、このひと言を言いうと・・・

    勘弁して下さい

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  AKIRA-T🎌 (@Bonjour080) さん。

    今回の件は、よくある『消防署の方から来ました』と一緒なので、悪徳訪問販売には十分気をつけてほしいと言います。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「うちはリフォームしたばかりですから(もちろんウソ)でお引き取り願ったことあります(笑)」

    「このような業者に委託する場合は、事前に掲示板に告知して各個にチラシをポスティングしますからね。動画撮影はグッドアイディアだと思います。」

    「うちにもこれ来たことある。相方がいなかったから即扉と鍵閉めて扉越しに管理会社に電話して確認するので待ってほしいって伝えたら帰っていかれた。」

    「ウチもありましたよ。いかにもみたいな作業服を着た男性が3人も!エントランスのインターホンをランダムに押してたみたいです。」

    「玄関チャイムが鳴ると同時に、扉の上くらいに設置された小型スピーカーから 『録画を開始しました』と声がしたら防犯に役立つかも。」

    といったコメントがとても多く寄せられました。

    いかにもな理由をつけ、突然家にやって来る訪問者には十分気を付けないとですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • クレーマーの入店お断り!ある店の貼り紙に「こういう所で働きたい」「良い店」の声

    • 『これからは家事ができる男が求められる』と独身男性が家事スキルを磨いた結果…

    • 友達に電話で説明しながらしたお菓子作り。驚きの質問に爆笑ww

    • 間違った知識で大迷惑!ブロッコリーが水をはじくのはワックスがついてるからじゃないのに・・・

    • 部長「バカでもわかる資料作れ」→新人「わかりました」その数日後…

    • 足が疲れたときに『ふくらはぎ』をもむのは危険!昔の健康常識は今では非常識だった