1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「ワーママは・・・」続く言葉にあ然…!

「ワーママは・・・」続く言葉にあ然…!

    子どもを預けて働いていることについて。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    妄言すぎる

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  neveu (@hydrangea2580) さん。

     

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「そんなこと言い出したら人任せにしてることなんて山ほどある。誰かが作ってくれたお惣菜、おいしい冷凍食品、電車の運転などなど。ワーママだけに忘れるなと怒るように言われましても。」

    「なんで母親だけ?「日中の育児は人任せにしている」のは男女問わず全ての労働者がそうなんだが!?」

    「育児は母親がみるものとの思い込み?があると、そういう発言になるんですかね。育児に関わらず、社会はみんなで助け合って生きているはずなんですけど。」

    「それ言ってる人ってどの立場から言ってるんでしょう。妄言すぎてビビりますね。」

    「たまらんなー。人任せにしてる感覚は全くなかったなー。でも保育園の先生にも学校の先生にもものすごく感謝してます。」

    「人任せっていうか、お金払ってプロに委託してるだけ。何も問題ないでしょ。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    件のような考えが、世の中から早くなくなることを願うばかりです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 上司に「結婚して後悔したことは何ですか?」と聞いたら…100万点の回答!

    • もしも事件に巻き込まれたら?推理ドラマのこの前提に当てはまらなすぎて・・・

    • 財布を落とした友人に銀行から本人確認の電話。疑いもなくスラスラ答えてしまった結果・・・

    • 隣のクラスの女子から『悪口を言われている生徒のこと』で相談を受けた先生。それとなく担任に様子を聞いてみると…

    • 見ると良い事が起こりそう…!月夜の「彩雲」が美しすぎる♡

    • 中学3年生男子。外で遊べす、どこへも行けず、ストレスがたまった結果・・・