1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 健全な夫婦関係ではないよね…夫が不機嫌になった時、こんな風に思ってしまうのは

健全な夫婦関係ではないよね…夫が不機嫌になった時、こんな風に思ってしまうのは

    何だかよくわからないけど、夫が不機嫌…こんな状況って割とあったりしますよね。

    でもその不機嫌は、周りの人間を怖がらせたり不愉快にさせたりすることも。

    自分の機嫌ぐらい、自分でどうにかしてほしいところですが・・・

    健全な夫婦関係ではないよね

    この投稿をされたのは、日々ワンオペ育児に奮闘しているTwitterユーザーの 鰯(@chononeko)さん。

    相手の機嫌に怯えて生活なんてしたくないのに、不機嫌だとどうしても「自分のせいでは…」と感じてしまうのだそうです。

    スポンサードリンク

    このツイートへの反応

    この投稿を読んだ方からは、

    「機嫌を確認するだけでも、下手をすると火に油になるので怖いです。」

    「その気持ちすごくわかります。いつ地雷踏むか怯えながら会話するのって、本当に疲れますよね。」

    「旦那さんがすぐ機嫌を顔に出すのは、妻を下に見ているからかと…健全ではないですよね。」

    「自分の機嫌ぐらい自分でどうにかしろって思います。」

    といったコメントが寄せられていまいした。

    ただムッツリしているだけなら

    画像:weheartit.com

    人は自分の身近に不機嫌な人がいると、その人の纏う雰囲気をなんとかしようとすることに一生懸命になるそうです。

    つまり「不機嫌」は簡単にその場を支配できるということ。

    何をどうして欲しいと言うわけでもなくただムッツリしているだけなら、自分のせいなどと考えず、そっとしておくのがベストかもしれませんね。

     

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 女性配達員がコンビニで号泣。とある会社の社長が話を聞きに行った結果・・・

    • 【注意喚起】Amazonでの購入の際には気を付けてください

    • みなさんも気をつ付けて!お盆参りで『右手が炎に包まれた』という住職の体験談が話題に

    • ドラックストア店員『うがい薬を飲んで病院に行く人が絶対出てくる』その理由に絶句・・・!

    • レジで荷物やサイフを持たず妻の背後に立つ夫。その姿を見た店員さんの気付きに「なるほど!」

    • 『見た目で人を判断するなってのは間違いないが…』続く言葉に共感の声