1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. こう言いたくもなるよね!自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には

こう言いたくもなるよね!自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には

    親戚や友達、職場の同僚、ご近所さんなどなど。

    なぜか人のことをあれこれ聞きたがり、それに答えると自分本位なアドバイスや意見など、余計なお世話が多い人っていますよね。

    そんな人には、こう言いたくもなってしまいます。

    余計な世話が多い人には

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 毒姐 (@kissmark_8011) さん。

    こっちは望んでもいないのに、自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には、「っるせーーーんだよ!!ばーーーーか!」って言いたくもなりますよね。

    スポンサードリンク

    親切心であったとしても

    この投稿を読んだ方からは、

    「すごくわかります!特に遠慮のない親戚が煩わしいです。」

    「これ同感! 男でも言われまくるからな。 シングルのどこが悪いねんっ!!」

    「他人はその人の悩みとか苦労が分からないから、好き勝手なこといいますよね。まったくうるさい世の中です。」

    「いいねが1個じゃ足りない!100回ぐらい押したい!!」

    「人をバカにしり嫌味を言いたい人は、『可哀想な人』と思うようにしてます。」

    といったコメントが寄せられていました。

    画像:weheartit.com

    人にはそれぞれ色々な生き方があるし、価値観だって違います。

    それを考え認めることもせず、上から目線でアドバイスをしてきたり、自分の価値観を押し付けてきたりするのは、たとえそれが親切心であったとしても、やめてもらいたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 知らずにやってない?病院のトイレに張られていた切実な「お願い」に話題騒然!

    • 『良い子にしていても報われない』そう友人に愚痴ったら・・・

    • 「えのき茸は〇〇して食べると1番美味しい」土井善晴先生のレシピにやってみたい人続出!

    • 客に高い買い物をさせることに躊躇していた販売員。副店長のひと言にハッとさせられた

    • 自宅待機中の従業員からかかってきた電話。その内容に…は?

    • 中学3年生男子。外で遊べす、どこへも行けず、ストレスがたまった結果・・・