1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「タメ口でいいよ」と言われても敬語を使い続ける女性。その理由に「わかる」「理解してほしい」の声

「タメ口でいいよ」と言われても敬語を使い続ける女性。その理由に「わかる」「理解してほしい」の声

    家族や仲の良い友達にはタメ口でも、会社の先輩や上司には敬語を使うという人は多いと思います。

    だから普段から敬語を使って話してくる人に対して、「タメ口でいい」と言われても・・・

    言われた方にしてみれば、困ってしまうこともあるようです。

    タメ口でいいよと言われても…

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Q子 (@qko611)さん。

    たしかに、その人との適切な距離感ってありますよね。

    スポンサードリンク

    人間関係に適度な距離感は大事

    このツイートを読んだ方からは、

    「これは同性でも全然あるので理解されて欲しい。」

    「大変よくわかるお話ですね。敬語を使う程度の心の距離が、ストレスなく仕事ができて丁度いいのです。」

    「言われるがままタメ口にしたら、自分に気があると勘違いするおじさんもいますからね。」

    「これ、職場の先輩に言われたことありますが、絶対にタメ口なんか無理だし、タメ口をきいたが最後トラブルの予感しかしません。」

    「人と人との距離は縮める物ではなく縮まるもの。 タメ口は距離感を縮める為のツールではなく、縮まった後に起こる現象です。」

    「タメ口を『強要』したらパワハラですよ。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    人間関係を円滑にするために、適度な距離感を保つのはとても大切なこと。

    普段から敬語で話をする人に、タメ口を無理強いするのはやめておきたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 信じられない!社会人になって最もびっくりしたこととは?

    • 自宅勤務をする彼氏の姿にキュンキュンする彼女。今こそ『彼氏の同僚』という立場を体感しようとした結果・・・

    • 無理難題を要求するため部下から『貴族』と呼ばれていた元上司。しかし退職後にある事実を知り・・・

    • 新幹線で子どもの泣き声がうるさくて眠れないから席を変えろ!と怒鳴る男性客。車掌の対応に素晴らしいの声!

    • タピオカは実はかなり高カロリー!2ヶ月週4で一杯飲んでいた結果・・・( ノД`)

    • 彼女に毎日のように浮気の疑いをかけられ『修行僧の気分』になっていたら・・・