1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 「タメ口でいいよ」と言われても敬語を使い続ける女性。その理由に「わかる」「理解してほしい」の声

「タメ口でいいよ」と言われても敬語を使い続ける女性。その理由に「わかる」「理解してほしい」の声

    家族や仲の良い友達にはタメ口でも、会社の先輩や上司には敬語を使うという人は多いと思います。

    だから普段から敬語を使って話してくる人に対して、「タメ口でいい」と言われても・・・

    言われた方にしてみれば、困ってしまうこともあるようです。

    タメ口でいいよと言われても…

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  Q子 (@qko611)さん。

    たしかに、その人との適切な距離感ってありますよね。

    スポンサードリンク

    人間関係に適度な距離感は大事

    このツイートを読んだ方からは、

    「これは同性でも全然あるので理解されて欲しい。」

    「大変よくわかるお話ですね。敬語を使う程度の心の距離が、ストレスなく仕事ができて丁度いいのです。」

    「言われるがままタメ口にしたら、自分に気があると勘違いするおじさんもいますからね。」

    「これ、職場の先輩に言われたことありますが、絶対にタメ口なんか無理だし、タメ口をきいたが最後トラブルの予感しかしません。」

    「人と人との距離は縮める物ではなく縮まるもの。 タメ口は距離感を縮める為のツールではなく、縮まった後に起こる現象です。」

    「タメ口を『強要』したらパワハラですよ。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    人間関係を円滑にするために、適度な距離感を保つのはとても大切なこと。

    普段から敬語で話をする人に、タメ口を無理強いするのはやめておきたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 産婦人科の前で新生児を抱いたママが夫に激怒!なぜなら・・・

    • もしも事件に巻き込まれたら?推理ドラマのこの前提に当てはまらなすぎて・・・

    • 退職時、唯一さすがと思った上司の言動。それがこの事実の上でのことだと思うと・・・

    • スカイプで知り合った旦那。学生時代「お金ないんですよね〜」て言ってたら・・・

    • 『市役所に特別定額給付金のクレームを入れるのはやめてくれ』 職員のド正論なつぶやきに共感の声

    • 「救急なのに1時間も待たされた!」と怒る超軽症患者さん。でも医師のこの言葉を聞くと・・・