1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. アウトドアで使い終わった『炭』について・・・とあるキャンパーの注意喚起が話題に!

アウトドアで使い終わった『炭』について・・・とあるキャンパーの注意喚起が話題に!

    キャンプやバーベキューなど、アウトドアで使用することが多い『炭』について・・・

    今、とあるキャンパーの注意喚起が話題になっているので紹介します。

    次から気をつけて

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの りょーきゃん【新潟キャンパー】 (@r_camping_photo)さん。

    知って改善することが重要だと思うので、そんな機会が多くなることを願っていると言います。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを見た方からは、

    「炭が自然にかえらないなんて知りませんでした。キャンプには行かないけどBBQはたまにやるからちゃんと持ち帰るようにします。」

    「炭は自然に還らない。なるほど、元が“木”だからといって朽ちることはない、ということですね。」

    「川辺とか行くとそのまま放置してあるの見かける。処理法とか詳しく書いてあるから、知らない方は参考にして欲しい。」

    「以前テレビでも同じ事で怒ってたな、山火事の原因にもなるからって。ルールはちゃんと守らないとね。」

    「炭(素)の元素記号は『C』そして ダイヤモンドの元素記号も『C』炭が自然に還るのであればダイヤモンドは無いことになるってブログに書いてる人がいて、すごく納得したのを思い出した。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    使用済みの炭は、灰捨て場に持って行くか、燃えるゴミとして出すのが正しい捨て方。

    これを機に、炭の不法投棄をする人が減ってくれることを願うばかりです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • ヘルパーさんにセクハラして「俺のこと叱りに来たのか?」と笑う利用者。訪問した理由を伝えると・・・

    • ストレス耐性が強そうな人は『〇〇が上手い』とある外科医の気づきに共感の声

    • 保育園で1歳児が高熱を出したので保護者にお迎えに来てほしいと電話したら・・・

    • とある会社の会議で新用語爆誕!その内容に「これは悲劇」「うちも似たようなもの」の声多数

    • 30代で年収4桁の友人医師。彼女に約100万円の貯金通帳を見られた結果・・・

    • 本当の「イケメン」ってこういう人じゃない?それカッコ良すぎなエピソード3選♡