1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. Q:専業主婦を望む女性が多い理由は?A:ほぼ家事育児は妻がやり○○されているからです。

Q:専業主婦を望む女性が多い理由は?A:ほぼ家事育児は妻がやり○○されているからです。

    結婚生活について話をしていると、未だに専業主婦を望む女性が多いことを不思議がる男友達。

    これだけ共働きが増え家事育児のほとんどは妻がやっているケースが多いというのに、男性にはその理由がいまいちピンとこないよう。

    専業主婦願望を持つ女性が多い理由はコレです!

    専業主婦願望根強いよね

    この投稿をされたのはTwitterユーザーの、sng???????? (@aotsubame1213) さん。

    未だに専業主婦願望を持つ女性が多い理由は、共働きでも家事育児はほぼ女性がやっているケースが多く、そんな女性の無理ゲーな生活が可視化されてきているからだと言います。

    スポンサードリンク

    下の世代「私には無理だ!」

    投稿者さんの言うように共働き夫婦の数は年々増えてきていると言われています。

    それと同時に家事育児に積極的な夫も増えてきてはいるそうですが、周りを見渡せばまだまだ女性側に大きな負担がかかっているのが現状。

    これでは結婚願望がある女性が「結婚するなら専業主婦がいい」と思うのも無理はありませんよね。

    依存心が強いわけではない

    男性からすればこうした専業主婦願望を持つ女性は「依存心が強い」と思われることも多いようですが、女性からすれば依存したくて専業主婦になりたいわけではなく、依存されたくないだけです。

    家事育児をほぼ妻がやるなら専業主婦が仕事ですし、それだけで手一杯になるのは周りの既婚者を見れば一目瞭然。(つまりほとんどの共働き夫婦は妻の無理によって成り立っている。)

    男性にはこうした現実に目を向けていただき、女性の「無理ゲーな生活」改善につとめてほしいものです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • お父さんのことを『父上』と呼ぶ子ども。じゃあお母さんのことは・・・?

    • 担当の美容師さんから届いた『産休の挨拶』の手紙に衝撃!なぜ産休が迷惑なのか・・・

    • 仕事ができる人はココが違う!総務30代女性に言われトラウマとなった一言を払拭してくれたのは・・・

    • 女数人で飲んでいたら全員同じタイミングで届いたLINE。何事かと思ったら・・・

    • 娘の『恋愛事情』を心配する妻。それを聞いていた夫は・・・

    • ブラック企業に入社して性格が歪んだ友人。その後ホワイト企業に転職した結果…?