1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. とある病院にて『同部屋患者全員インフル発症』その原因とは

とある病院にて『同部屋患者全員インフル発症』その原因とは

    とある病院にて『同部屋患者全員インフル発症』。

    家族にタミフルを使用する旨を連絡したところ…。

    インフルエンザはとても感染力の強い病気です。

    ちょっとした油断が、取り返しのつかない事態になることもあります。

    実はインフルエンザだった

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 193* (@l0193m1)さん。

    「ひぇー!!」って感じですね。

    インフルエンザと診断されているのに、病気で入院している人のところへ行くなんて…

    怖すぎです!

    スポンサードリンク

    予防接種をしているはずだから

    予防接種をしているはずだからって、すごい決めつけですよね。

    入院患者さんによっては、予防接種が出来ない人がいるかもとは、考えなかったのでしょうか。

    また、予防接種をしたらインフルエンザにはかからないと思われていたことにも、驚きました。

    このツイートを読んだ方からは、

    「こういう家族っているんですよね。本当に困ります。」

    「無知って恐ろしいですね。」

    「こういうのって有罪とかにならないんですかね?悪質すぎです。」

    「これで亡くなる方がいたら病院の責任なんですよね…まさにバイオテロ。」

    「インフルも大変ですが、ノロはさらに大変です。感染症にかかった人は本当に家から出ないでほしいです。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    インフルエンザと診断されたら

    画像:weheartit.com

    多くの人が誤解をしがちですが、インフルエンザは『熱が下がる=治る』ではありません。

    また『熱が下がる=周囲に打つ心配がなくなる』というのも間違いです。

    インフルエンザと診断された場合は、医師に指示に従って治療に専念し、『発病後5日を経過し、かつ、解熱後2日まで』は家から出ないようにしてください。

    「ちょっとぐらいいいだろう」という考えは、新たなインフルエンザ患者を増やすことになります。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • お茶を飲んでたのになぜ?脱水症状で点滴を受けた時の医師の言葉に「知らなかった」「気をつけます」の声

    • 友達の「一口くれよ」に恐怖!なぜなら・・・

    • 『失敗しないふわふわパンケーキの作り方』に「知らなかった」「そうだったのか」の声

    • ダイエットを始めた上司と筋トレを始めた上司。目標達成に向けての2人の合言葉が可愛すぎるww

    • 定食を食べながら小声でブツブツ言うおじいちゃん。文句でも言ってるのかと思いきや・・・

    • 面接で『給料が欲しいだけの人は要らない』と言われた男性。 その言葉への返しがド正論すぎるw