1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 子どもの給食費を『6年間未払い』の保護者。その言い分に呆れる・・・

子どもの給食費を『6年間未払い』の保護者。その言い分に呆れる・・・

    度々話題になる『給食費未納問題』。

    自治体も問題解決にさまざまな手を講じているようですが・・・

    こういった言い分で、給食費未納のまま卒業する家庭もあるそうです。

    これで6年間未払い

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 安室教授 (@6JH3sgvhsK0Ww9Y)さん。

    学校側が何かしら公表すると必ず子どもに影響がいく以上、動けないと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「言い分がなんかもうめちゃくちゃ…ういう親の子どもには給食は食べさせなくていいと思う。」

    「だったらその子どもには、お弁当持参で来いと言うべきでしょうね。アレルギーとか宗教上の理由で、お弁当を持たせる家だってあるんですから。」

    「びっくり! 私が昔いた自治体は給食費納入の確約書を取ってましたよ。保証人を書く欄までありました。」

    「これからは入学時に給食を希望するかどうか、給食費未納の場合は給食の提供をしないことを了承する旨のサインを求めるべきですね。」

    「こういう親には行政処分で差し押さえすれば良いと思います。」

    「一部の先進国のように、給食費を無償にできれば良いのですけどね…。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    子どもは関係ないといいつつ、子どもを盾に給食費の支払いを拒否する保護者。

    その行動の是非を今一度よく考え直してほしいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 友達とお寿司屋さんに行って「うまい!」と喜んでいた女性。すると隣の席のおじさんにこんなことを言われて・・・

    • 会社の上司に「生理で辛くて休みたい」と伝えると・・・心無い言葉に怒りの声

    • これは間違える!トイレだと思って行ってみたら悲劇が・・・

    • ドラッグストアへ経口補水液「OS-1」を買いに行った女性。でも店員さんにこう言い間違えて・・・

    • 隣のクラスの女子から『悪口を言われている生徒のこと』で相談を受けた先生。それとなく担任に様子を聞いてみると…

    • 友人を介してセクハラ相手の謝罪を受けたら・・・まさかの展開に「あり得ない…!」