1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 会計中のレジ付近に小銭をばら撒く高齢者。思いもよらぬひと言に店員が取った行動は・・・

会計中のレジ付近に小銭をばら撒く高齢者。思いもよらぬひと言に店員が取った行動は・・・

    悪質なクレームや要求などで、接客業をしている人たちを悩ませる『カスタマーハラスメント(カスハラ)』。

    学生時代に接客業のバイトをしていた方は、こんな体験をしたそうです。

    意思表示は大事

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 2488 (@2488puyo) さん。

    採用が決まった時にサインしたのは『奴隷契約書』ではなく『雇用契約書』だと言います。

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「自分も会計時に小銭袋から全部出して、この中から取ってと言われたことがあります。普通は言われないですよね。」

    「店側には売らないことを選ぶ権利がありますからね。そんな態度の人は店から出ていくよう言われたとしても文句は言えません。」

    「これはお店だけじゃなく、普通の会社にも言えること。経営者には断固としてスタッフを守る、という態度も必要だと思います。」

    「客が店を選ぶ権利があるように、店にも客を選ぶ権利があることを忘れてはいけない。」

    「理不尽に黙って耐える時代はもう終わりにしなくてはですね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    お客は神様ではなく、みな同じ人間です。

    こういった悪質なクレームや理不尽な要求には、毅然とした態度で接していきたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「これはマジな話しなんですが…」続く言葉に共感の声続出

    • 見知らぬ男性に『悪意のあるぶつかり方』をされた女性。しかしその時、つい普段のクセが出てしまい・・・

    • 宝石店で見た指輪をナウシカの『王蟲』に例えた女性。すると店員さんは・・・

    • 次からはこうします!オンライン授業で受講生から「スライド1枚あたりの説明が長すぎる」と言われたので・・・

    • ニューヨークの地下鉄で見たデジタル広告。コロナの感染拡大を防ぐための『Yes/Noチャート』が話題に

    • 心療内科で「喉がつまる」と話したら・・・医師のひと言に絶句!