1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. ボイラーからの水漏れ。12時間経っても床が濡れてなかったすごいアイテムとは?

ボイラーからの水漏れ。12時間経っても床が濡れてなかったすごいアイテムとは?

    ある日突然起きるボイラーからの水漏れ。

    早急に修理が必要となりますが、それまでに漏れている水をどうにかしなくては周りがビショビショになってしまいます。

    そんな時にコレを使うと、水が漏れていても周りが水浸しになることが防げるそうです。

    本気出すとこうなる!

    スポンサードリンク

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  たたきたてのご飯 (@gohanotataku)さん。

    オムツの吸収力はスポンジの比ではないと言います。

     

    給水力すごすぎww

    このツイートを読んだ方からは、

    「すごい給水力!盛り上がり方がまたすごい!!」

    「天井のよく雨漏りするところにオムツを貼り付けたら、吸水と自然乾燥の繰り返しで、貼ってから3年経っても雨漏りしなくなりました。」

    「流石です!高分子吸収シートは砂漠での農業をも可能にしますからね!」

    「電車のクーラーの結露でドレン水が漏れてくる場所にオムツが括り付けられていたのを見たことがある。」

    「犬猫用ペットシートもけっこういいですよ。雨漏りの時に活躍してくれました。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    吸水力抜群のオムツやペットシート。

    赤ちゃんやペットがいなくても、いざという時のために家に置いておくのもいいかもしれませんね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 的中率バツグン!?一枚の絵からわかるあなたの深層心理に潜んでいる性格

    • 洗濯機で『〇〇』を洗った結果・・・えらいこっちゃ!

    • 子猫を飼い始めてから息子の猫アレルギーが発覚した母の苦渋の決断とは…

    • 『就活では〇〇持っていきましょう』という謎のマナー。人事担当、「冗談じゃない!!」

    • 『反省したフリ』をしながら聞いていた上司の説教。その結果・・・

    • ほぼ同時期に父を亡くした正規社員と非正規社員。会社の対応の差に『人間の尊厳まで失った気がする』