1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 日本語を勉強し始めたキッカケが『漫画』と言うポーランド人。その切実な理由に共感の声

日本語を勉強し始めたキッカケが『漫画』と言うポーランド人。その切実な理由に共感の声

    外国人の中で、日本語を勉強し始めたキッカケがアニメや漫画というのはよく聞く話。

    ですが・・・

    中にはこんな切実な理由で日本語を勉強している人もいるようです。

    これは執着と怨念の賜物

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  まんだむ (@manndamm)さん。

    そのうち雑誌の方が一巻分早いと気付いて、『日本に住む!』と言いだしそうですね(笑)

     

    スポンサードリンク

    ネタバレしないように!

    このツイートを読んだ方からは、

    「わかるわかる!ネタバレ回避の方法はリアタイしかないですからね。」

    「その理由、ゲームがやりたくて英語とドイツ語を勉強した僕と同じww」

    「同じベクトルで、もう一度中国語に挑もうとしている腐女子がここにいます(笑)」

    「アニメ好きのガチ勢は本当に日本語の習得が早い!オタクの執念半端ないです。」

    「これはどうにかして、日本で発売されるのと同じ時期に漫画を届けてあげたくなりますね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    今や外国人の日本語学習を始めるきっかけとして、大きな役割を果たしているという漫画やアニメ。

    外国人とアニメや漫画の話をするときは、ネタバレしないように気をつけなきゃですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • キャンプ用に作っておいた『薪』が盗まれた!犯人の置いて行ったものに唖然・・・

    • 『料理が出来る』と『献立を考えて調理する』ことについて…納得の指摘に共感の声

    • 社内のパワハラ防止研修に参加した社員。そこで『酷いパワハラの再現動画』を見たところ・・・え!?

    • レジに割り込むおばちゃんの「ごめんね、急いでるの笑」に対する返しが天才的と話題に

    • これが本来の『お花見』の姿!上野公園の光景に「よい傾向」「ずっとこのままでいい」の声

    • 熱中症対策には経口補水液ではなくポカリスエットがおススメの理由とは?