1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『遊ぶ』のは好きだけど『遊びに行く』のは嫌。先延ばし癖がある人の特徴に共感の声殺到!

『遊ぶ』のは好きだけど『遊びに行く』のは嫌。先延ばし癖がある人の特徴に共感の声殺到!

    やらなくてはいけない事を、時間があるとついつい先延ばしにしてしまう。

    こういった『先延ばし癖がある人』の特徴が話題になっているので紹介します。

    遊ぶのは好きだけど

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  rei (@rei10830349)さん。

    なるほど…!

    外出準備を面倒と感じると、たしかに遊びに行くのも億劫になりますよね。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「そして満を辞して遊びに行くと、今度は中々帰ってこないというw」

    「私完全にこれ。おかげさまで引きこもりだわ(笑)」

    「遊びに行く気満々でも『行けたら行く』とつい言ってしまう発達障害あるあるの原因はこれかもしれない。」

    「まさにそれ…行ってしまえば楽しいんだけど行くまでがすごく億劫。友人との約束も習い事も。」

    「そうそう。エンジンをかけるのにとてつもなく燃料が必要なんだよなあ…」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    友達と遊ぶのは好きなのに、事前の準備などで面倒くささを感じてしまう人は…

    かなり多いみたいですね。(;∀; )

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「仕事の前に30分くらい話さない…?」と育児疲れの上司。続くセリフに爆笑ww

    • 「東京封鎖したら県外行こうかなあ」と言う友人。それ、一番やったらダメなやつ!

    • 妻『不倫した夫は本当に生まれ変わった。でも…』本音の告白に「わかる」「辛いよね」の声

    • 休憩室で「会社でマスク配ってほしいよね」と同僚と雑談。それを聞いていた社長が翌日・・・

    • 駐車場から出ようとしたら呼び止めてきた見知らぬおじさん。因縁をつけらるのかと思いきや・・・

    • アフタヌーンティー文化の無い人がケーキスタンドを買った結果・・・「〇〇を乗せることしかできない」