1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『子どもの面倒を見るバイト』をして気付いた事実に共感の声

『子どもの面倒を見るバイト』をして気付いた事実に共感の声

    子どもが好きだからという理由で、子どもの面倒を見るバイトをしたことがあるという女性。

    しかし、そこでこんな事実に気が付いたんだそうです。

    わかりみが深い

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの ポイズンちゃん (@poisoncookie00) さん。

    たしかに、子どもが好きという人の中には、『聞き分けの良い子』を想像してることが多いかもしれませんね…

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「ほんとそれなんですよね。私も最近、自分の子どもが聞き分け良くなかったらどうしよう…とか思っちゃって、将来子ども持つことに消極的になってます…」

    「めちゃくちゃわかります!『私子ども好きなんだ〜』っていう女性はほぼみんなそうだと思いますwww 自分の子どもですら、手を焼いて泣きたくなることもあるのに、1度にたくさんの子どもを保育してくださってる保育士さんは本当に尊敬します!」

    「ほんとにそれ!でも不思議と自分の子は、聞き分けが悪くても暴力的でも生意気でも守りたい者だし、どれだけ手がかかっても可愛いんですよね。」

    「保育士めざしてる就活生ですがめちゃくちゃ胸にストンと落ちました。私は、私が遊びたい時に遊んでくれる子ども、聞き分けの良い子どもの面倒が見たかったんだなって。」

    「保育や教育の醍醐味は、子どもと仲良くすることじゃなくて、子どもを成長させていくことなんだと思います。手のかかる子ほど成長した姿を見た時に『この子の成長の手助けが出来て良かった』と感じられます。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    性格も考え方も異なる子ども達のお世話をしてくださる保育士の皆さんには、本当に頭が上がらないですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 通知があると黄色く光って教えてくれるアレクサ。『通知って何?』と聞くと・・・

    • 『出前とかテイクアウトって最高!』という話をしていたら…男性社員のひと言にあ然

    • 電車内で出会った小学生の男の子。『首から下げている札』に心が痛む・・・

    • 「日本人って時間にルーズですよね」と言うと反論する人々。でも『〇〇』の話しですよと言うと・・・

    • レジで荷物やサイフを持たず妻の背後に立つ夫。その姿を見た店員さんの気付きに「なるほど!」

    • 入院中『毎晩ねごとで絶叫する同室の女性』壮絶な理由に胸が痛む・・・