1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 小さい子どもの電話対応。親がいない時にかかってきた電話は全部こう思っていたので・・・

小さい子どもの電話対応。親がいない時にかかってきた電話は全部こう思っていたので・・・

    親が不在のとき、かかってきた電話にどう対応するか、あらかじめルールを決め子どもに教えている家庭は多いですよね。

    そんな中、今こんなつぶやきが話題になっています。

    小さいな子どもの電話対応

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの 国立はるるんぽ大学 (@ah44444h) さん。

    威嚇してガチャ切りとは…素晴らしい危機管理です!

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「小学生の頃『だれですか』から始めていた私も感心します。」

    「それはそれで非常に賢いお子さんだったのではないかと(笑)」

    「わざわざ電話取るだけ偉いです。私なんて無視したり電話線抜いたりしてましたから。」

    「電話を切る直前に『ママー、ちゃんと言えたよおー』と正直な子どもの声に苦笑いする時もあります。」

    「母親的には『キェーー!』って叫んでおいて欲しい。子どもの安全が一番ですからね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    親が不在のときの電話対応。

    色んな犯罪が増えてることを考えると、子どもがまだ小さいうちはやはりマナーより防犯を優先にしたいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「出勤時刻の30分前には出勤するものよ」先輩の言葉に後輩の返事は?

    • なぜこんな名前がついたのか?トランプの『ババ抜き』の由来を調べた結果・・・

    • そういうことか!細くてスタイルが良い子に「いっぱい食べる」と言われ安心していたら・・・

    • とある女性患者の手術後、一瞬にして凍りついたオペ室。その理由が悲惨すぎる・・・

    • コロナ騒動での買い占め問題。個人的に一番印象的だったのは・・・

    • 妻に頼まれ『ナプキン』を買いに行った夫。店員さんに「羽根つきですか?」と聞かれこう答えた結果・・・