1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『この欲求をなくすだけで生きるのが楽になる』人間関係のアドバイスに「わかる!」の声

『この欲求をなくすだけで生きるのが楽になる』人間関係のアドバイスに「わかる!」の声

    他人と関わり交流すれば、必ずと言ってもいいほどついてくるのが人間関係の悩みですよね。

    しかしそれは、この欲求をなくすとめちゃくちゃ楽になるそうです。

    生きるのが楽になる

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  山口慶明🇺🇸アメリカでなんとか生きてる (@girlmeetsNG)さん。

    承認欲求や自己顕示欲あたりから解放されると、自分を好きになれるし人生を楽しめると思うと言います。

     

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「これすごく腑に落ちる。 分かってもらおうとするのをやめると楽になるの、 ほんとうにその通りだと思う。」

    「これはマジ。自分で自分のこともわからないのに他人がわかるはずないよね。」

    「とてもよくわかります。自分のことが分かってもらえなくても相手のことを分かるようにしてると、人間関係トラブルの数が本当に減ります。」

    「誰かにわかってもらいたい、特定の人をわかりたいと思うのは悪い事ではないと思うのですが…強すぎると『執着』になるから困る。」

    「もし自分の中の『分かってほしい』を満たそうと思うなら、まずは『自分が相手を分かる必要がある』ことを理解しておかないといけないと思います。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    人間関係に疲れたり悩んだりした際は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

     

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • タピオカ屋が潰れた後に出来た味噌ラーメン屋さん。店内の様子を見てみると・・・まさかの光景にビックリ!

    • とある会社の会議で新用語爆誕!その内容に「これは悲劇」「うちも似たようなもの」の声多数

    • 「奥さんと上手く行ってなくて…」職場の男性の相談に親身になって答えた結果…まさかの真相

    • 思わず撮ってしまった…とあるレジ前の『外国人クルーに関してのお願い』

    • 女友達の『絶対脈ありだよー!』はいつも当たらない。でもこっちは・・・

    • 職場の人「お酒飲めないの?!」続く予想外のセリフが悲しすぎる…!