1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『コンビニ支払いした受領書は捨てたらダメ』その理由に唖然・・・!

『コンビニ支払いした受領書は捨てたらダメ』その理由に唖然・・・!

コンビニで出来る商品代金や公共料金などの支払い。

自分の都合の良い時に出来るので、利用している方は多いと思いますが・・・

時にはこんなトラブルに巻き込まれることもあるみたいです。

これは怖い

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  アイラ (@peatyislay)さん。

受領書があった為、投稿者さんは支払ったことになって終わったとのことですが・・・

支払った会社とコンビニは、ゆっくりバトるっぽい感じになっていたそうです。

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「これ、学生の時に電気代でやられました。領収書はもう大丈夫ってときまで取っておくって習慣にしないとダメですね。」

「自分の場合、『支払い→受領書受取る→即ゴミ箱行き』でした。次からは品物が届くまで保管します。」

「受領書だけでなく、あのレシートも大事だったんですね。 重要な情報、ありがとうございます。」

「公共料金は最低2ヶ月は取っておくのがベスト。 後、レシートは受け取ってマイバックに入れておくのがいいです。」

「コンビニ払いって、たいがいレジのタッチパネルを押して確認しますよね。あれはバイトの横領を防ぐためなのかな。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

コンビニで支払った際に受け取る受領書とレシート。

こういったトラブルを避けるためにも、しばらくはしっかり保管しておくようにしなければですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 「#ドクターに言われた衝撃的な言葉」話題のツイート7選!

  • 上司の言葉に絶句!『ノロウイルス』にかかったことを報告したら・・・

  • 車の運転、ウィンカーなしで曲がるのはなぜ?その理由のひとつに絶句…!

  • iPhoneの修理にアップル修理代理店へ行った女性。隣のお客が話していた悲劇に震える・・・

  • とあるスーパーに入った税務署の査察。『冬至の柚子湯』はNGって・・・

  • 「えのき茸は〇〇して食べると1番美味しい」土井善晴先生のレシピにやってみたい人続出!