1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『昔のカラオケは分厚い本から曲を選んでいた』と中学生に話した結果・・・

『昔のカラオケは分厚い本から曲を選んでいた』と中学生に話した結果・・・

    中学生に、昔のカラオケは分厚い本から曲を選んでいたことを話した女性。

    すると・・・

    こんな称号を与えられてしまったそうです。

    ジェネレーションギャップ

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの を。 (@Cokohore11) さん。

    きっとその中学生からすると、見たことない物は存在しない、って感じなんでしょうね…(;∀; )

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「私の世代はこれがデフォ!」

    「なつかしいw部屋代と別に『カラオケ1曲につき100円を機械に入れてた』なんて言ったらもっと酷い大人呼ばわりされそうですね(笑)」

    「さらにこの『分厚い本』を『電話帳ぐらいの分厚さ』って説明したら、今度は『電話帳って何?』って聞き返されるんだろうなw」

    「そういえば、いつから今の形式に変わっていたのか思い出せない…」

    「駐車場にあるコンテナみたいな中で歌ってたって言ってもさらに信じてもらえないのでしょうね。」

    「あと数年したら『テレビ画面は奥行き50センチくらいあったんだよ』とかも通じなくなりそう。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    時代の流れって本当に早いですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 『日本の地下鉄も真似してほしい』中国の地下鉄の天井に施された工夫がスゴイと話題に!

    • なぜ警察官は『駐車違反』を厳しく取り締まるのか?その理由に絶句・・・!

    • 本屋で一緒に本を探してくれた男性。あちこち探した後知った事実に・・・

    • 奥さんに『普通分娩で産んで欲しい』と説得している同僚男性。その理由に・・・

    • 面接先でお茶を出された就活生。「せっかく淹れたんだから」と言われたため口をつけたら・・・

    • オペの前の患者から音楽CDを受け取りフリーズする新人看護師。その理由に絶句…!