1. TOP
  2. 仕事
  3. 上司の返答に「えっ?!」女子社員が「足が痛いのでヒールもう履きません」と宣言したら・・・

上司の返答に「えっ?!」女子社員が「足が痛いのでヒールもう履きません」と宣言したら・・・

仕事  

    今、職場でのパンプスやヒールの強制をやめる運動「KuToo」がテレビや週刊誌で取り上げられ話題となっています。

    確かにヒールを履くときちんとして見えるといったメリットもあると思いますが、無理な靴を長時間履いていると外反母趾や腰への負担といったデメリットもあります。

    本当にヒールは合理的なのか?今一度、女性の立場に立ってよく考えてみてほしいものです。

    誰のためのマナーなのか

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  おぎのめ (@oHEdGs83xHABLTL)さん。

    上司がその社内規定を知らなかったとは!ほんと、今までの苦労はなんだったの?って感じですよね。

    でもその結果・・・

     

    スポンサードリンク

    履きたい靴履いていいよ

    なんと、靴に関する社内規定なくし、社長さんからは『履きたい靴履いていいよ』というお言葉を頂いたのだそうです。

    みんなグッジョブ!

    このツイートを読んだ方からは、

    「上司と社長グッジョブ!そして勇気を出してそのキッカケを作ったおぎのめさんもグッジョブです!!」

    「昔からの規定って、他所やテンプレのコピーが大半ですからね。時代とともに相談して変えていかなければですよね。」

    「これは社内ルール見直しの好例ですね! 上司が良い方なのはもちろんですが、案外こういった会社は多いのかもしれませんね。」

    「結局のところ、『だらしない格好』じゃなければ問題なし!ということなんでしょうね。フォーマルな靴は別にヒールだけじゃないですから。」

    「謎これは素晴らしいお話!謎のマナーに縛られるのってホント疲れますよね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    履いていると外反母趾になったり足が痛くなったりしがちなヒールの靴。

    体に無理させる悪習慣は、どんどん見直していきたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • お客さんとの雑談で「任意保険に入らず運転するなんてバカですよね」と言ったら・・・

    • ひどい『圧迫面接』を受けた友人。担当者の「何か質問とかある?」に返したひと言にスカッとする

    • 言い間違いか嫌味なのか・・・資料説明を受けた時の『前置き』にモヤモヤする

    • 「休むなら代わりを見つけて」と店長に言われたアルバイト。その結果・・・

    • もう強行突破しかない?『人が足りない』とSOSを出しているのにこういう事を言われてしまうと・・・

    • 店内で遊ぶ子どもや長居するお客に困っていた店員さん。しかし、あることをすると・・・