1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 仕事で「本気を見せろ」と言う顧客。本気とは何で測ればよいのか?問い詰めた結果・・・

仕事で「本気を見せろ」と言う顧客。本気とは何で測ればよいのか?問い詰めた結果・・・

    昔仕事で、顧客から「本気を見せろ」と言われた男性。

    『本気』とは一体どういうものなのか、顧客に食い下がって聞いてみると・・・

    顧客の言う本気とはコレだったそうです。

    『本気』とは・・・

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  だいすけ (@daisuke774) さん。

    『本気を見せろ』

    顧客の言うこの言葉って、値下げを意味するものだったのですね…(;∀; )

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「こちらの本気のプランを提出すると、予算が足りないと断られるのもそうですね。」

    「誠意を見せろ! とかと同じ用法ですね。自分から言うとアレだから、ぼやかした表現で相手に『金額変えます』と言わせて言質を取るやつ。」

    「その顧客の『買う気』は本気じゃないと思う。本当に買いたかったら高くても買うはず!」

    「なんで最初から『もう少し安く出来ないか?』とストレートに言えないんですかね?」

    「自分が不利にならないように言葉を濁し、相手から値引きを言わせるやり方って好きになれません。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    自分の要望をストレートに言わない顧客って、本当に大変ですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 指をケガして血を流していた外国人と遭遇。絆創膏をあげようと思いついた英語で話しかけたところ・・・

    • 声のでかい客の『お前の態度が気に入らない』の意味はコレだから・・・前向きな発想に称賛の声

    • 「一生に一回だから」と気に入っているデザインより値段の高い王道の婚約指輪を勧めてきた店員。すると夫が・・・

    • 洗濯をしてもどんどん臭くなる『揃えるとヤバい2つの条件』とは?

    • これなら確実!とあるスーパーの3密を防ぐ工夫が「頭いい」「わかりやすい」と話題に

    • なぜ靴下は片方だけが行方不明になるのか?その謎を考察した結果・・・