1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 本当の人格が現れるのは『辛い時』ではなく…続く言葉に「同感」「たしかに」の声

本当の人格が現れるのは『辛い時』ではなく…続く言葉に「同感」「たしかに」の声

    本当の人格が見える時のことについて。

    こんなつぶやきが話題になっていたので紹介します。

    なるほど…!

    そうつぶやくのは、Xユーザーの  ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) さん。

    続けて、

    と言います。

     

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「まあ、そうだよね。 疲れてたり辛い時は、怒りっぽい。(笑)」

    「同感!すっごい同感(笑)!」

    「たしかに人間て、辛かったり自分に余裕なくなると自分の事だけで精一杯になりがちだから、なかなか他人にも優しく出来なくなるしイライラを表に出しちゃう時もあるよなあって思った。」

    「『辛い時に、辛い時のその人の対応に近いものが見れる』ですね。 男のそれを見たい場合は、長いドライブ旅行に行くと良いと思います。車の運転と対応には性格がでる。」

    「まさに今、夫にキツイ言い方をしてそんなにキツイ言い方しないでよと咎められたところです。私は今しんどくてつらい状況なので性格が悪くなってしまったのですね、本来の性格ではないのですね、ゆっくりご飯食べてお風呂入って早めに寝ます。」

    「私は性格が悪くなってきたらそれ以上は無理をせず休んでます。 性格を悪くしてまで頑張って周りに嫌われたら意味がないですから。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    『充実してる時にこそ、その人の人格は見える』

    これはわかる気がしますね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 友達の彼氏ばかりを狙う女性。その理由に震える・・・!

    • テレワークも楽じゃない!自宅で仕事をする恐怖に共感する人多数

    • 休憩室で「会社でマスク配ってほしいよね」と同僚と雑談。それを聞いていた社長が翌日・・・

    • 会社のお局様「最近の若い子って~」と言ってきたので思わず・・・

    • 「孫は虚無僧だから・・・」と話をする老夫婦との会話。その意味に数年越しで気付くww

    • 街中でたまたま見かけた『大きな壺』でも、よく見てみると…クオリティの高さに脱帽ww