1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 100万回いいね連打したい!「怒らない人は本当はこう思ってる」に共感の声の嵐

100万回いいね連打したい!「怒らない人は本当はこう思ってる」に共感の声の嵐

    ちょっとしたことでも怒る人と全く怒らない人。

    怒らない人は温和で優しい・・・と思っていたら大間違い!怒らないのは決して優しいからってだけではないようです。

    もしかしたらあなたの周りの怒らない人も、実はこんなことを思っているかもしれませんよ・・・。

    怒らない人はこう思ってる

    この投稿をされたのはブロガーの、やうゆ (@yauyuism) さん。

    怒らない人について、言っても変わらないと期待してない、そのままで一生暮らせと思ってると言っています。

    スポンサードリンク

    実際のところはどうなの?

    ゆうやさんのこの投稿は、公開してすぐ20万いいねを超え10万人以上の方にリツイートされるほど多くの方の共感を集めています。

    この数字を見ても分かるようにそれだけ怒らない人の気持ちを見事に代弁しているのでしょう。

    怒らない人は時間を大事にしているため、わざわざ言っても変わらない人に時間をかけないという意見が多く見られました。

    確かに、響かない人にどんな言葉をかけても無意味な気がします。

    もちろん、優しいから怒らない(怒れない)という人もおられると思いますが、どうでもいいから怒らないという方が圧倒的に多いよう。

    相手が怒らないから別にいいや・・・と思っていたら実は見放されていただけだったりして・・・。

    また、人は痛い目を見ないと変われないから怒らないことこそ優しさだという意見も。

    そうすればもめることもないですし、誰も傷つかず、変な恨みも買わずに済みますから納得の理由ですね。

    ちなみに私は「怒らない人」なので、100万回いいねを連打したいほど共感しました。

    あなたはどちらのタイプだったでしょうか?

    いいねを連打したいほど共感したらぜひシェアしてお友達の皆さまにも教えてあげてくださいね!

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 本当の人格が現れるのは『辛い時』ではなく…続く言葉に「同感」「たしかに」の声

    • 手洗いは最強の防護策!『就業中30分に1回の手洗いを義務付けている』マクドナルドで働いていると・・・

    • 『気づいたら声をかけて欲しい』バス運転士の呼びかけに「嬉しい」「ありがたい」の声

    • むしろ全力でほっといて!「1人でラーメン屋にいる女は声をかけてほしいのかな」という人がいるけど・・・

    • 【本当にあった怖い話】猫の声が聞こえたので猫の声マネをして探したら・・・

    • 教頭先生の言葉に絶句!突然38度の熱が出たので学校を休ませてほしいと言うと・・・