1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 飲食店で働く『不真面目な学生』その姿を見ていると・・・

飲食店で働く『不真面目な学生』その姿を見ていると・・・

    不真面目な学生が飲食店で働いているのを見た時のことについて。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    適材適所

    そうつぶやくのは、Xユーザーの George (@Love_yellowhat) さん。

    と言います。

     

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「うわー、わかる! 勉強苦手な娘、バイトしてる飲食店が土日とかでめちゃくちゃ混んでてる時って、どう捌こうかとワクワクするって。何なんだ、その才能は?誰に似た?」

    「大学教授には大学教授の、その学生にはその学生の輝ける場所は人それぞれ違う。」

    「人の評価なんて場所が変われば、基準が変われば、簡単に変わりますからね。」

    「自分は大学出て就職した時、歓迎会で会社役員から『大学でやったこと、役に立たないから!』ってはっきり言われて唖然としたのを覚えてます。」

    「実際、就活も新入社員としても上手くいくのはこういうタイプの人なんだよね…」

    「これホントその通りの指摘。この根本的なところにメスが入り、世の中がそれについて考えるようになれば、昔からの惰性か続いてるだけの採用試験のあり方も変わるし、大学に行かない選択をする若い人激増するはず。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

    教え導く立場の人には、こういった見る面による評価の違いを改めて考えてほしいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 友達に教えてもらった『Get Wild退勤』試してみたらめちゃくちゃ良い仕事した気持ちになると話題に!

    • クレーマーの入店お断り!ある店の貼り紙に「こういう所で働きたい」「良い店」の声

    • テストでカンニングした子を叱った先生に保護者からのクレーム。管理職の対応は…

    • 「緊急だからすぐ対応して!」上司の呼び出しに慌てて駆けつけたら・・・「えっ!?」

    • 急にコーヒーが不味くなったので原因を調査した結果・・・

    • 『丸の内勤務したいです!』という就活生に向けて…経験者の意見