1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. こう言いたくもなるよね!自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には

こう言いたくもなるよね!自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には

    親戚や友達、職場の同僚、ご近所さんなどなど。

    なぜか人のことをあれこれ聞きたがり、それに答えると自分本位なアドバイスや意見など、余計なお世話が多い人っていますよね。

    そんな人には、こう言いたくもなってしまいます。

    余計な世話が多い人には

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの 毒姐 (@kissmark_8011) さん。

    こっちは望んでもいないのに、自分本位なアドバイスや意見、余計なお世話が多い人には、「っるせーーーんだよ!!ばーーーーか!」って言いたくもなりますよね。

    スポンサードリンク

    親切心であったとしても

    この投稿を読んだ方からは、

    「すごくわかります!特に遠慮のない親戚が煩わしいです。」

    「これ同感! 男でも言われまくるからな。 シングルのどこが悪いねんっ!!」

    「他人はその人の悩みとか苦労が分からないから、好き勝手なこといいますよね。まったくうるさい世の中です。」

    「いいねが1個じゃ足りない!100回ぐらい押したい!!」

    「人をバカにしり嫌味を言いたい人は、『可哀想な人』と思うようにしてます。」

    といったコメントが寄せられていました。

    画像:weheartit.com

    人にはそれぞれ色々な生き方があるし、価値観だって違います。

    それを考え認めることもせず、上から目線でアドバイスをしてきたり、自分の価値観を押し付けてきたりするのは、たとえそれが親切心であったとしても、やめてもらいたいものですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 妻のカードから謎の引き落とし。課金なんてした覚えないのに・・・

    • 葬儀に参列する際のマナーについて…とある僧侶の『ありがたい断言』に感謝の声

    • 職場で黙って使われる私物のハンドクリーム。ある日コレに変えてみた結果…

    • 食堂の『ご飯の器』が隣の男性客より小さい気がした女性。会計時に店員さんに聞いてみると・・・

    • 部下「給与が低いから退職したい」それを上司に伝えると…

    • お風呂の介助は男性職員にしてほしいと言うおじいちゃん。その理由に女性職員大喜び!