1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 新卒1年目の頃、パステルカラーをふんだんに使った資料を作ったら・・・

新卒1年目の頃、パステルカラーをふんだんに使った資料を作ったら・・・

    新卒一年目に学んだ出来事について。

    こんなつぶやきが話題になっているので紹介します。

    よき学び

    そうつぶやくのは、Xユーザーの  soy (@nattou_muri) さん。

    続けて、

    と言います。

    スポンサードリンク

    この投稿を読んだ方からは、

    「同じ失敗して注意された(笑)懐かしい!」

    「私も研修中の資料、可愛さにこだわって作ってたの思い出したwww1年目の時の行動振り返るとマジで社会舐めくさってたなと思う、反省。」

    「新卒一年目の頃、可愛い資料を作ろうと思ってフリー画像を1個だけ使ってだしたら先輩に『やらないほうがいい』って言われて以来、絵は使わないほうがいいんだなと学びました。」

    「自分は中学時代に『色使いすぎたら逆に見えにくくなるよ』と担任に苦笑されたことがあるので、3色か4色ぐらいに留めてたなぁ。」

    「会社によるよね。あと部署でも違うよね。ちょっとした内部資料でもこういうこと言われたり。」

    「チーム内で使うやつはめちゃくちゃ好き放題の色使ってる。外に出すやつはテンプレートから一切外さない。」

    といったコメントが多く寄せられていました。

    様々な人が見る資料を作るときは、その会社にあったテンプレに従うのが良いのでしょうね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 休憩室で「会社でマスク配ってほしいよね」と同僚と雑談。それを聞いていた社長が翌日・・・

    • 絶望感エグすぎ…結婚式会場の女性たちが「は?」となった新郎の『誓いの言葉』とは?

    • 食器を下げる時『お下げしますね』と言うと怒る客。それ以来こう言うようした結果・・・伝え方って大事!

    • セミの死体を毎日チェックしてくれる大家のお婆さん。ある日のひと言がカッコイイと話題に

    • ユニクロのセルフレジを利用した男性。会計を終えて店を出ようとしたら・・・まさかの悲劇が!

    • 外見が派手めな先生に批判的な保護者。それに対する園長先生の返しが素敵すぎると話題に