1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 『子供作っとかないと、死ぬ時とか一人で寂しいよ?』でもこういう話を聞くと・・・

『子供作っとかないと、死ぬ時とか一人で寂しいよ?』でもこういう話を聞くと・・・

    結婚すると、必ずと言っていいほど聞かれる 「子どもは?」という質問。

    そこで「いない」と答えると、「子どもがいないと寂しいよ?」などとよく言われがちですが・・・

    こういう話を聞くと、たしかに!って思ってしまいます。

    一理あるけど

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  赤木継 (@nougekanow)さん。

    「ひとりっ子はかわいそう」も同じですね。

     

    スポンサードリンク

    余計なお世話

    このツイートを読んだ方からは、

    「スカッとしました。私は最悪一人でもって思ってます。そんな気持ちで子育てするのなんて嫌ですから。」

    「自分の寂しさをうめる為に子どもを産み育てるのはやっぱり違うよね… そんなの子どももしんどくなるだけだしね…」

    「子どもは誰かのおもちゃでもないし、ロボットでもない。1人の人間だから、作るとか作らないとか、そういう話になること自体が甚だおかしい。」

    「介護の世界も同じですね。息子娘、孫やひ孫が取っ替え引っ替え来る所もあれば、近所にいても全く来ないところもあったり…ほんと色々です。」

    「私も同じ考えです。死ぬときに『幸せだった』と思える人生を目指して、いかに日々を生きるかが全てかなと。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    生き方が多様化した今の時代。

    他人に自分の生き方や価値観を押し付けるのはやっぱりダメですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 11月に退職の意を伝えたら『今のは聞かなかったことにする』と言う上司。その理由に「わかる」「かっこいい」の声

    • 思わず撮ってしまった…とあるレジ前の『外国人クルーに関してのお願い』

    • 『日本には野菜も肉も卵も米もたくさんある』食品の買占めをする人への言葉が頼もしいと話題に!

    • テレワーク体制終了により落ち込んでしまった愛犬。それを総務部長に相談すると・・・

    • 「不味かった」「我慢して食べた」が口癖のお年寄り。その理由に唖然・・・

    • 中学生の娘がいる同僚に「僕そのぐらいがちょうど好きなんです」と言った男性。思わずその発言を諫めたら・・・