1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 年に1~2回ほどあるお弁当の『いたずら予約』。無駄になることよりもつらいのは・・・

年に1~2回ほどあるお弁当の『いたずら予約』。無駄になることよりもつらいのは・・・

    年に1~2回ほど、「いたずら予約」の被害にあうというとんかつ屋さん。

    予約注文したことを忘れてるだけかもしれないから責めることはしないと言いますが・・・

    無駄よりつらい

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  とんかつ店まるかつ@奈良 (@marukatsunara)さん。

    この後、被害にあったお弁当は、ご近所の人に配ったり、スタッフに持って帰ってもらったりしたそうです。

    スポンサードリンク

    酷すぎる!!

    このツイートを読んだ方からは、

    「弁当屋さんにはいつもお世話になってるから、こういうの見るとほんと悲しい。」

    「これは『いたずら』ではなく『犯罪』です。 電話を受けたスタッフさんは何も悪くないです!」

    「酷いです。なぜこんなことができるのか理解できません。保存のできるものじゃないだけに買い手を探すのも困難ですよね。」

    「前金制にするしかないのか…性善での対応してるのに、この結果は悲しいですね。」

    「こういう被害が出たらまたツイートして欲しい。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    お弁当だけでなく、店員さんの心をも無下にしてしてしまう「いたずら予約」。

    同じようなことがもう二度と起こらないよう願うばかりです。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • スタバで文句たらたらの彼氏に放った彼女のひと言が健気すぎた!

    • 面接先でお茶を出された就活生。「せっかく淹れたんだから」と言われたため口をつけたら・・・

    • 二人きりの会議室で既婚男性に言い寄られてた女性。オブラートに包まない返しが最高!

    • 被害が相次いでる『ドコモ口座』の不正引き落とし。次に気を付けるべき手口に「ほんとこれ」「ありそう」の声

    • 鎌倉のコンビニの駐車場が『この世の終わりみたいな価格設定』になっていると話題に

    • 夫のワイシャツに漂白剤をかけたら襟元が真っ赤に!その原因に、マジか・・・