1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. 声のでかい客の『お前の態度が気に入らない』の意味はコレだから・・・前向きな発想に称賛の声

声のでかい客の『お前の態度が気に入らない』の意味はコレだから・・・前向きな発想に称賛の声

    接客業をしていると、必ずと言っていいほど出会ってしまう理不尽なクレームをつけてくるお客。

    でも、それをこんな風に考えてみると・・・

    少しは気が楽になるかもしれません。

    発想がポジティブ!

    そうつぶやくのは、Twitterユーザーの はりせんぼん (@hally_sen)さん。

    なるほど、これはステキな考え方ですね!

    スポンサードリンク

    このツイートを読んだ方からは、

    「そうだったんですね。サービス業の呪いから少し解放されました(笑)」

    「この間のクレーマーがマジこれだったwうん、私の対応完璧だったからね!」

    「いちゃもん付けてくる人は店員に非がないとわかると大抵最後にこのセリフを言いますよね。具体的に悪いところを言わない場合全てに当てはまりそう。」

    「態度の話をするのは大体が『逃げ』。話し合いをしててもそう。自分側に主張できることがなくなると大体これになります。」

    「主観で罵倒して来る人は実質負けている。そう考えると気が楽になりますね。」

    「真面目な話、他人からの批判は大抵、批判する人の1番駄目なところを相手に言っているので、バカっていう奴がバカなんだは以外と真理なのです。」

    といったコメントがとても多く寄せらていました。

    お客さんからの心無い言葉に負けそうになった時は、この言葉を思い出したいですね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 『ヤンキーに絡まれて怖かったから』と武術を習いに来た少年。その後の話を聞いてゾッとする

    • 面接で『会社に欠かせない存在』の特徴を答えたらめちゃくちゃ褒められた!でも実はこれって・・・

    • 知らない電話番号からの着信。すぐにかけ直す?それとも・・・

    • 女の子にオススメ!『出前』を丁寧に運んでくれるようになるライフハックとは?

    • 部屋を訪ねてきたお巡りさんに「警察手帳を見せてください!」と言ってみた結果・・・

    • 夜、急に水が出なくなったので、外に出て元栓を確認すると・・・これは危険!