税率が異なる駄菓子。その理由がムチャクチャすぎて・・・
10月1日から始まった軽減税率。
基本的に、食料品は軽減税率の対象で税率は8%のはずなのですが・・・
駄菓子の場合、こういう事になっているようです。
税率が異なる駄菓子
これ、もはや国民の生活を犠牲にした国家レベルの壮大なギャグなんじゃないかと思えてきた・・・httpss://t.co/q9pd6TcQG2 pic.twitter.com/goNMF55HMV
— 森永康平@金融教育 / 経済アナリスト (@KoheiMorinaga) 2019年9月30日
この投稿をされたのは、経済アナリストでTwitterユーザーの 森永康平(@KoheiMorinaga)さん。
容器が笛として使えるから資産とか・・・
実質は同じなのに税率が異なるなんて、頭が痛くなってきますね…ノ(_ _|||)
ややこしすぎる…!
このツイートを読んだ方からは、
「資産(笑)笛として使える(笑)何かもうすごく笑っちゃいました(≧▽≦)」
「この複雑さにレジ機能がついていけるという不思議。」
「これはどこかのyoutuberさんあたりに駄菓子やらお菓子を大量に買ってもらって、どれが8%でどれが10%になるかを調べてもらいたい。」
「3,000円以下は一律8%とかにしておけばよかったのに…」
「子どもがお小遣いで買うものまで増税するなんて…しかもこんな複雑にわけてたら駄菓子屋さんが全滅しかねないですよ。」
「こんな細かい、面倒な設定…飲食物は全て据え置きにしときゃよかったのに。」
といったコメントがとても多く寄せられていました。
10月1日から始まったなんともややこしい軽減税率。
同じお菓子なのに容器が違うだけで税率が変わるなんて、子どもがお菓子を買うのにもすごく難儀しそうですね。
この記事をSNSでシェア