1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. その発想はなかったwwお線香を折らずに持ち歩けるライフハックに真似したいの声

その発想はなかったwwお線香を折らずに持ち歩けるライフハックに真似したいの声

    お墓参りには欠かせないお線香は、持ち歩く時かなり気をつかいますよね。

    箱にいれたままだとかさばるし、かといって裸のまま持ち出せばポキポキ折れてしまうし。

    でも、この容器に入れておいたら・・・

    持ち運びに苦労することはなさそうです。

    サイズもピッタリ!

    この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  サチヨ (@sachiyodx2010) さん。

    なんて素晴らしいライフハック!(笑)

    でもこれなら、持ち歩きも湿気対策もバッチリですね!

     

    スポンサードリンク

    実用的で素晴らしい

    このツイートを読んだ方からは、

    「スゴイwwお墓参りにピッタリ!」

    「うちはマーブルチョコの入れ物です。お線香から化粧ブラシまで色々と愛用してますw」

    「我が家は明治のチョコベビーに入れてます。こちらもサイズピッタリですよ。」

    「これはnewビジネスチャンス!100均とかで登場しそう(笑)」

    「お墓まいりの時、お線香の持ち運びに苦労してましたので参考にさせていただきます!」

    「何かに使えそう…からのその発想。素晴らしい義父さんですね。」

    といったコメントがとても多く寄せられていました。

     

    持ち歩いた時にポキポキ折れてしまったり、また湿気を含んでしまうと火がつきづらいだけでなく、途中で燃え残ってしまったり、カビが発生してしまったりすることもあるお線香。

    これから本格的なお盆シーズンに入りますので、今までお線香用の入れ物を持っていなかった人はぜひ参考にしてみてくださいね。

    \ SNSでシェアしよう! /

    Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう

    Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

    • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
    • フォローしよう!

      この記事をSNSでシェア

    関連記事

    • 「職員に笑われてしまった」羽田の保安検査場でポケットからコレを出したら・・・

    • 仕事で『Tiktok』を使っている女性。ある日、女子中学生の動画に「いいね」したところ・・・

    • 客に高い買い物をさせることに躊躇していた販売員。副店長のひと言にハッとさせられた

    • みんな知ってた?友達の結婚式に行った娘に「引き出物なんだった?って聞いたら…

    • スタバで隣にいた赤ちゃんのお尻から元気な音。思わず視線を向けると・・・

    • 買ったトイレットペーパーを店の前で開封する厳ついおじさん。何をするのかと思いきや・・・