1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. コピーをしようとしたら用紙切れ。そこで「紙がないです!」と報告すると・・・

コピーをしようとしたら用紙切れ。そこで「紙がないです!」と報告すると・・・

職場でコピーをしようとしたら用紙切れ。

そこで「紙がないです!」と報告すると・・・

上司からこんな注意をされたそうです。

同音異義語

そうつぶやくのは、Twitterユーザーの  フラニー@VBBA! (@franny0930)さん。

紙と髪…!

日本語って同音異義語が多いですから、難しいですよね。(^^;)

 

スポンサードリンク

このツイートを読んだ方からは、

「上司さん、カミ違いな方に反応されたんですね。」

「私の上司も傷つきやすいタイプなのでこれからはA4って言うようにします。」

「男尊女卑問題然り、当事者にしか分からない気持ちってありますもんね。」

「そういや前の職場で、『怪我なく(毛が無く)』『励まし(禿増し)』も禁句な人がいたなぁ…(笑)」

「うちの職場でも似たようなことがあったので、それからはペーパーと言うようにしています。」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

 

悪意はなくても、自分のひと言が人を傷つけてしまうこともある。

これは忘れないようにしたいですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 着物にメガネはNGという和食のお店。その理由が謎すぎる・・・

  • 本屋で一緒に本を探してくれた男性。あちこち探した後知った事実に・・・

  • 最低のマナーに絶句!とある飲食店にて「こういう事するのホントにやめてもらえないだろうか・・・」

  • 『自分がされて嫌なことは人にもしない』という教え。思わぬ落とし穴に共感の声

  • 『女性専用車両』がなぜ突然テレビやネットで叩き始められたのか?考えてみたところ・・・

  • 職場で『ヤマザキ春のパン祭り』について話をしたら・・・まさかのひと言に「え!?」