1. TOP
  2. ライフスタイル
  3. クレジットカードの不正利用。巧妙な手口に「私じゃない」って言いづらいではないか・・・

クレジットカードの不正利用。巧妙な手口に「私じゃない」って言いづらいではないか・・・

近年、被害額が増加傾向にあるクレジットカードの不正利用。

手口もどんどん巧妙になって来ていますよね。

そんな中、とある男性の場合、こんなことに使用されていたそうです。

敵もさるもの

この投稿をされたのは、Twitterユーザーの  Gakushi Fujiwara / 藤原学思 (@fujiwara_g1)さん。

その言いづらさも、犯人の計算うちなのかもしれませんね…

スポンサードリンク

このツイートを見た方からは、

「いい奴なんだか悪い奴なんだか…」

「寄付は自分のお金でやれ!ですね(笑)」

「なんとまぁ…取り消したあとにも一度寄付するか、そこだけ取消さないでおいてもらうか…できないんだろうか。」

「反撃させない手口ですね。 取消して改めて寄付すればいいかと。人の金で善行はツマセナイ!」

「それ、『寄付を取り消すのも何となく嫌だし、まぁ、このぐらいの金額なら泣き寝入りでいいか』と思わせる、極めて悪質な手法です。 是非『私じゃない』と言ってください。寄付はその後改めてなさった方が良いかと思います。」

「最近のクレカ不正利用ってこんな手を使ってくるんだな…気をつけよう…」

といったコメントがとても多く寄せられていました。

自分のクレジットカードが他人に悪用されないよう、取り扱いには十分気をつけないとですね。

\ SNSでシェアしよう! /

Girls'Talk Shareの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Girls'Talk Shareの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 若者「耳にソーセージ入れられると興奮するよね!」何の話かと思いきや…

  • 救急搬送されてきた東京からの観光客。検査でコロナ陽性が分かった時のセリフに絶句!

  • ワクチンの副反応で仕事を休んだら…ある社員の言い分に呆れる

  • サイゼリヤがとうとう『〇〇』まで販売!最高のラインナップに「嬉しい!」「家でサイゼパーティが出来る」の声

  • リアルとバーチャルの融合!若い世代が『あつ森』にハマる理由に納得!

  • 1万5千円の美容液。開封直後、落として床にまき散らしてしまった結果・・・